有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
- このページはログとして残っている古いページです。
- リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
- また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
幻肢近似痛のひみつ

べつだん最近のはなしではないのだけど、
というか物心ついたときからそうなんだけどさあ。
というか物心ついたときからそうなんだけどさあ。
蟹太

おお蟹太くん、久しぶりじゃのう。
8月のフラッシュ以来か。
で、どうした。
8月のフラッシュ以来か。
で、どうした。
博士

俺の体のことなんだ。
なんかさあ、左のわき腹を爪で圧迫すると、
かわりに左ひじの内側あたりに痛みが走る。
こいつは不思議現象だよ。
なんかさあ、左のわき腹を爪で圧迫すると、
かわりに左ひじの内側あたりに痛みが走る。
こいつは不思議現象だよ。
蟹太

ふむう。
博士

それはツボだ。東洋の神秘だ。
経絡秘孔に違いない。
左ひじに影響を与える秘孔なのだ。
漫画で読んだことがあるから確実だ。
経絡秘孔に違いない。
左ひじに影響を与える秘孔なのだ。
漫画で読んだことがあるから確実だ。
通子

なるほど。
すると、秘孔点穴の技をマスターすれば、
左わき腹を突いて左ひじを爆散させることも夢ではない。
俺、アート・オブ・キリングの創始者になるよ。
すると、秘孔点穴の技をマスターすれば、
左わき腹を突いて左ひじを爆散させることも夢ではない。
俺、アート・オブ・キリングの創始者になるよ。
蟹太

まあ待て、そう疑似科学的な解釈に飛びつくのは早計である。
よいかな、痛みとはわき腹やひじが感じるものではない。
脳が痛みを感じるのだ。
よいかな、痛みとはわき腹やひじが感じるものではない。
脳が痛みを感じるのだ。
博士

そんなの知ってるよ。
通子

つまり、この痛点の移動の正体とは、眉唾ものな経絡効果ではなく、
脳が痛点を錯誤している考えるほうが納得がゆくのじゃ。
幻肢痛、いわゆるファントムペインじゃろう。
脳が把握している神経マップに、読み違いが起こったのじゃ。
脳が痛点を錯誤している考えるほうが納得がゆくのじゃ。
幻肢痛、いわゆるファントムペインじゃろう。
脳が把握している神経マップに、読み違いが起こったのじゃ。
博士

でも、ファントムペインというのは、
失われた身体の部分に痛みがあるように感じるとか、
そういうのじゃなかったっけ。
失われた身体の部分に痛みがあるように感じるとか、
そういうのじゃなかったっけ。
通子

俺、左わき腹も左ひじもなくなってないよ。
蟹太

うむ。
そこで、この現象をファントムペイン・アナログと命名しよう。
そこで、この現象をファントムペイン・アナログと命名しよう。
博士

なんだかセイントの必殺技みたいでかっこいいな。
蟹太

『ファントムペイン・アナログ』!(ズビシ)
博士

痛え!
普通にわき腹が痛え!
よくもやりやがったな。
普通にわき腹が痛え!
よくもやりやがったな。
蟹太

フフフどうだわしの必殺技の威力は。
この技を食らうたびに、貴様は利き腕でないほうの腕に
関係ない痛みを受けるのだ。
この技を食らうたびに、貴様は利き腕でないほうの腕に
関係ない痛みを受けるのだ。
博士

地味な必殺技だな。
通子

『ファントムペイン・アナログ返し』!(ズビシ)
蟹太

グワーッ。
博士

俺の必殺技は、攻撃された怒りをエネルギー源として、
同じ場所に同じ攻撃を返す、すごい技だ。
同じ場所に同じ攻撃を返す、すごい技だ。
蟹太

やりかえしただけじゃねえか。
通子

ならばもう一度『ファントムペイン・アナログ』!(ヒョイ)
博士

ばかめ。
セイントに同じ攻撃は二度と通用しない。
これはいまや常識。
セイントに同じ攻撃は二度と通用しない。
これはいまや常識。
蟹太

貴様もセイントだったのか。
よかろう、どちらのコスモが強いか勝負だ。
よかろう、どちらのコスモが強いか勝負だ。
博士

やられ役のシルバーセイントでも、もっとましな戦いをするぞ。
通子
Copyright 2000-2008 Canitz co.,ltd. All Right Reserved.