有限会社キャニッツのサイトへようこそ。
  • このページはログとして残っている古いページです。
  • リンク切れや、現状にそぐわない記述などが含まれる場合が御座います。
  • また過去の技術で作られたページもあり、きちんと表示されない場合も御座います。
どうぞご了承頂いた上でご覧ください

有限会社キャニッツ

最新の情報、コンテンツは
こちらからどうぞ

 
同人プロジェクト 会社概要 お問い合わせ
コンテンツメニュー レンタル掲示板 自動登録リンク集 各種ダウンロード 週刊蟹通(スタッフによる週一コラム)
「赤毛のアン」プーリップ2004/02/17 15:27:48 (Wed)
Blythe(ブライス。頭と身体の絶妙なバランスがステキなお人形。ギミックで目の色が4色に変化。)が世を席巻して以来、「頭でっかち」「ギミック」がファッションドール界で流行になっている感がありますが、そんな中で最近気になるのがプーリップ。赤毛・三つ編みおさげ・そばかすと私のモエツボ3拍子そろったモデルが4月に出るそうな。ウズウズ…(信。)
東京原発2004/02/16 18:45:55 (Tru)
ブラックユーモア炸裂作品らしいです。なぜこんなローカル映画に役所広司がでているのか、そっちのほうが興味有り。映画と言えば、今年の士郎正宗映画二本みました。どっちもいい出来ですが、方向性が180度違う。今イノセンス見た方は、ぜひ春にアップルシードも見ましょう。(Miku)
シュートガール、早くも窓の杜で紹介!2004/02/02 19:06:14 (Tru)
シュートガールをWeb公開して間もないですが、さっそく窓の杜で紹介して頂きました。担当者さん有難うございますっ!私は扁桃炎で高熱でぐったりですっ(まったく関係ない)(Miku)
ドラえもんランチボックスまたはカレンダープレゼント2004/01/29 22:31:35 (Sun)
セブンイレブンのドラえもんキャンペーンです。シール配布は2月29日(日)まででしたが、なにやら3月5日(金)まで延長になったようですよ。(信。)
パンダキャラの原点。2004/01/25 21:39:52 (Wed)
内藤ルネさんをご存知でしょうか。昭和の乙女達(または昭和好きの乙女達)に圧倒的に支持されている、とてもモダンなイラストレーターです。いわゆる「パンダキャラ」を作ったのも彼の偉大な業績のひとつで、その「ルネパンダ」が一部で熱狂的ブームを巻き起こしてる「モダンペット」とのコラボを実現。おがくず詰めのぬいぐるみになって登場するそうです。限定500体、5000円。好きな方にはたまらんですな。あ、ちなみにルネさんって雑誌「薔薇族」でも絵を描いていたそうですよ。守備範囲広いっスね。(信。)
創刊、「ぼくドラえもん」。2004/01/20 18:00:33 (Fri)
2月20日、小学館から堂々登場です。創刊号には4大ふろくとして「ぼくドラDVD」「四次元ポケットバッグ」「てんとう虫コミックス未収録作品集1」「ドラえもんトレーディングカード」が付いてくるそうです。なんだかすごいぞ!年間定期購読の予約をすると、さらに「ドラ湯のみ」がついてくるとかで、もっとすごいぞ!気になるお値段は、創刊号のみ500円(税込)、以降650円(税込)のようです。全25巻が収納できる特別なボックスはネットでは購入できないようですね。本屋さんに走れ!(信。)
バービーとケン、破局。2004/01/14 18:22:43 (Sat)
バービーとケン(ともにマテル社のファッションドール)は、マテル社によれば「ケンが結婚を渋ったため」だとかで「互いに距離を置く時期」に入ったとか。破局ってやつですね。過激ファッション(?)のバービー売り上げ促進を狙っての破局宣言のようですが、お人形世界のカップル解消ってのも珍しいなということで。ニュースソースは2月14日の朝日の朝刊(経済面)でしたが、公式サイトにはその手のニュースは載ってませんね…。(信。)
萌え服をきる男達2004/01/13 11:40:01 (Fri)
2004/02/11のところを見てください。まさに時代はトランス(何か違う(Miku)
ヤマギワソフト館、燃える。2004/01/10 14:58:22 (Tru)
秋葉原の中央通りに面するアレでございます。普段は萌えているのに今日は燃えちゃった(不謹慎)全員逃げ出せたようで良かったですが、あんなところで一体なにから出火したのか謎は残ります。(Miku)
知らずに猫を乾燥機で乾かしちゃった。2004/01/09 18:52:04 (Mon)
子猫はなんとか無事なようです。よかった。電子レンジに猫入れて乾かそうとしたら吹っ飛んだなんて都市伝説がありますが、実践しちゃいけません。子猫からのお願いニャ。(Miku)
前の10件を表示次の10件を表示